2021年11月1日06時14分頃に茨城県北部を震源とするM5.2の地震が発生しました。 そこで本日の地震予知のあれこれでは、この内容について見ていきたいと思います~
Love Me Do氏の11月の予言☟
11月5日は津波防災の日☟
最新の地震雲はこちら☟
熱海・伊豆地域でクジラの漂着が相次ぐ☟
予言は見事に失敗☟
目次
- 2021年11月日06時14分頃に茨城県北部を震源とするM5.2の地震が発生!
- 福島県・栃木県・茨城県では震度4を観測!
- 緊急地震速報(予報)を発表!
- 首都直下型地震はM7クラスの地震が30年以内に約70%!
- 何を根拠に首都直下型地震は30年と言っている?
- 10月25日に横須賀で『謎の異臭騒ぎ』が発生!巨大地震の前兆!?
- 10月26日には熱海市・23日には伊豆地域でクジラの漂着・漂流が相次ぐ!巨大地震の前兆!?
- 魔の水曜日&祝日にあたる2021年11月3日に巨大地震が!?
- 日時と場所を特定した地震予知はデマの可能性が大!!
- まとめ
2021年11月日06時14分頃に茨城県北部を震源とするM5.2の地震が発生!
2021年11月0日06時14分頃に茨城県北部を震源とするM5.2の地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。
福島県・栃木県・茨城県では震度4を観測!
今回の地震により、茨城県・栃木県・福島県では震度4を観測したほか、関東・東北地方を中心に広い範囲で揺れを観測しています。
引用:地震情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
緊急地震速報(予報)を発表!
気象庁は今回の地震を受けて、緊急地震速報(予報)を発表しています☟
首都直下型地震はM7クラスの地震が30年以内に約70%!
何を根拠に首都直下型地震は30年と言っている?
では、何を根拠に首都直下型地震が起こるのかもと言っているのでしょうか。それは、観測精度の信頼が出来る1885年以降、評価時点であった2004年まで119年間の地震のうち、震源の深さが30-80㎞で、かつ一定規模以上の被害が見られるものを対象としています。
それによると5つが該当し、単純平均から発生間隔を23.8年と見積もっています。
・1894年 明治東京地震 M7.0
・1895年 茨城県南部の地震 M7.2
・1921年 茨城県南部の地震 M7.0
・1922年 浦賀水道付近の地震 M6.8
・1987年 千葉県東方沖地震 M6.7
こうしたことから、そろそろ起こってもおかしくないと言っているようですね!
10月25日に横須賀で『謎の異臭騒ぎ』が発生!巨大地震の前兆!?
横須賀では10月25日には『謎の異臭騒ぎ』が発生しています。それまでにも複数回異臭騒ぎが起きており、地震の前兆ではとの声もありますね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10月26日には熱海市・23日には伊豆地域でクジラの漂着・漂流が相次ぐ!巨大地震の前兆!?
10月26日に熱海市下多賀の長浜海水浴場付近の海岸にクジラと見られる巨大生物が漂着、23日には伊豆地域で伊東市八幡野の沖合に体長約8ⅿのクジラの死骸が漂流するなど、クジラの漂着・漂流が相次いでいます!ネットではクジラの打ち上げは地震の前兆という話もあるみたいですが、専門家は科学的根拠はないとしています。
魔の水曜日&祝日にあたる2021年11月3日に巨大地震が!?
彼女の予言によりますと、過去に首都直下地震・南海トラフ地震・富士山噴火が一緒に来る可能性について示唆しており、そんなことがあった日には日本は終わっちゃいますよね。とりあえず水曜日&祝日に当たるのが2021年は残すところ11月3日なので、念の為警戒はしておきましょう!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日時と場所を特定した地震予知はデマの可能性が大!!
ここまで散々脅しておいてなんですが、気象庁によりますと、今回のように日にちを指定した地震予知はデマの可能性が高いと指摘しています☟
引用:気象庁|地震予知について
まとめ
2021年10月28日09時55分頃に茨城県南部を震源とするM4.6の地震が発生しました。最大震度は4で津波の心配はないようですが、最近関東地方ではクジラの漂着・異臭騒ぎも相次いでおり、油断は出来ませんね!