2021年11月13日08時49分頃に播磨灘を震源とするM4.0の地震が発生しました。 そこで本日の地震予知のあれこれでは、この内容について見ていきたいと思います~
Love Me Do氏の11月の予言☟
11月5日は津波防災の日☟
最新の地震雲はこちら☟
熱海・伊豆地域でクジラの漂着が相次ぐ☟
予言は見事に失敗☟
目次
- 2021年11月13日08時49分頃に播磨灘を震源とするM4.0の地震が発生!
- 兵庫県では震度3を観測!
- 緊急地震速報(予報)を発表!
- 紀伊水道は中央構造線の上!!
- 中央構造線の地震が首都圏に影響!?
- 首都直下型地震(南関東の地震)は今後30年以内に約70%の確率で発生する?
- 南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
- 10月25日に横須賀で『謎の異臭騒ぎ』が発生!巨大地震の前兆!?
- 10月26日には熱海市・23日には伊豆地域でクジラの漂着・漂流が相次ぐ!巨大地震の前兆!?
- 当たると評判のLove Me Do氏が11月に巨大地震の予言も!?
- まとめ
2021年11月13日08時49分頃に播磨灘を震源とするM4.0の地震が発生!
2021年11月13日08時49分頃に播磨灘を震源とするM4.0の地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。
兵庫県では震度3を観測!
今回の地震により、兵庫県では震度3を観測したほか、関西地方を中心に広い範囲で揺れを観測しています。
引用:地震情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
緊急地震速報(予報)を発表!
気象庁は今回の地震を受けて、緊急地震速報(予報)を発表しています☟
紀伊水道は中央構造線の上!!
まずは中央構造線を図で見てもらいましょう。
今日発生した播磨灘は中央構造線の上ですね。中央構造線とは日本最大級の断層のことで、1885年にハインリッヒ・エドムント・ナウマンにより発見・命名されています。九州中部から四国・紀伊半島北部を経て、赤石山地西縁から北上し、関東山地に達しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中央構造線の地震が首都圏に影響!?
武蔵野学院大学特任教授の島村英紀教授によりますと、首都圏への影響について『中央構造線活断層』が長野より東側に延びているかはまだ分かっておらず、今後はこの断層による地震が起こる可能性はある」と警告しています!!
首都直下型地震(南関東の地震)は今後30年以内に約70%の確率で発生する?
現在のところ示されているデータでは、首都圏の地下で起こるM7クラスの地震は30年以内に約70%の可能性で起こるだろうとの試算が出されています!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏によりますと、2019年5月10日の日向灘での地震も含めてデータを客観的に見れば、南海トラフ巨大地震は1~2年以内に起きると考えるのが自然です」と話しています。
10月25日に横須賀で『謎の異臭騒ぎ』が発生!巨大地震の前兆!?
横須賀では10月25日には『謎の異臭騒ぎ』が発生しています。それまでにも複数回異臭騒ぎが起きており、地震の前兆ではとの声もありますね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10月26日には熱海市・23日には伊豆地域でクジラの漂着・漂流が相次ぐ!巨大地震の前兆!?
10月26日に熱海市下多賀の長浜海水浴場付近の海岸にクジラと見られる巨大生物が漂着、23日には伊豆地域で伊東市八幡野の沖合に体長約8ⅿのクジラの死骸が漂流するなど、クジラの漂着・漂流が相次いでいます!ネットではクジラの打ち上げは地震の前兆という話もあるみたいですが、専門家は科学的根拠はないとしています。
当たると評判のLove Me Do氏が11月に巨大地震の予言も!?
当たると評判のLove Me Do氏が11月2~7・10~13日、17~22日、26・27日は地震・噴火・台風・竜巻などの自然災害の可能性に言及しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
2021年10月28日09時55分頃に茨城県南部を震源とするM4.6の地震が発生しました。最大震度は4で津波の心配はないようですが、最近関東地方ではクジラの漂着・異臭騒ぎも相次いでおり、油断は出来ませんね!